学校紹介

校長ブログ

野球部応援 ありがとうございました。

2024年7月26日 09時06分
校長ブログ

 7月24日、ここまで快進撃を続けてきた野球部は惜しくもベスト4で涙を呑む結果となりました。

 まずは、ここまで小諸商業を応援してくださいました皆さま、温かい力強いご声援が選手たちにとって大きな力となりました。本当にありがとうございました。

 学校としては応援バス5台をしたて、約160名体制の応援団を編成しました。移動計画や、現場でのオペレーション、健康管理、居残り部隊の対応等、様々な事柄を先生方が丁寧に準備対応をして、完璧な応援体制をくむことができ、一生懸命に応援してくれた生徒たち(学校に居残りの生徒も含め)に本当に感謝です。

 翌日の朝、キャプテンはじめ3年生の選手たちが校長室に報告に来てくれました。一晩明けた選手たちは、凛として学校に対しての感謝の気持ちを述べてくれ、表情はすっきりとした表情に見受けられました。ベンチ裏で飾っていた、「友笑」と書かれたTシャツを、校長室に飾ってくださいと、預けてくれました。このシャツを見ながら選手たちの頑張りに思いめぐらし、もうしばらく夢を見たいと思います。

 さあ、みんな、人生の次の目標に向かってがんばろう!

cleanedIMG_5228

IMG_5235

IMG_5221

IMG_5220

IMG_5225

高校野球長野大会 ベスト4進出❗️

2024年7月20日 14時42分
校長ブログ

 本日の準々決勝松商学園との試合は、皆様の応援のおかげで勝利することができました。24日の準決勝は、一般生徒たちも応援に駆けつけます。引き続き皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします。

IMG_5176IMG_5197IMG_5205IMG_5206

商都小諸をめざして~小諸が変わるためのキックオフシンポジウム~

2024年7月19日 16時41分
校長ブログ

 7月19日、小諸市主催の「駅まち空間デザインシンポジウム~小諸駅周辺地域の未来へつながるまちづくり~」に小諸高校と小諸商業高校の生徒会の生徒が参加しました。

パネルディスカッションでは、小諸市副市長、商工会議所会頭、小諸駅長とともに、小諸商業生徒会から3名と小諸生徒会長が参加しました。

 生徒達からは、小諸市の魅力として、北国街道の街並みや建物の色合いがきれい、まちたねひろばのイベント時参加する人がとても温かい、待ちの中にいろいろなお店が増えてきた、など、堂々と自分の言葉で語り、パネラーのみなさんとの意見交流もとても流ちょうでした。また、課題として、高齢化が進んでおり、ユニバーサルデザインに配慮した取り組みが必要、駅前の移動販売のスペースを広げてほしい、週末のイベント情報が届かないことがあり、周知をもっとしてほしい、などがあげられ、副市長や会議所会頭からも、ぜひ検討したいなどと高校生の貴重な意見にしっかり耳を傾けていただきました。

 最後には、市長さんが生徒たちに声をかけてくださり、今日は本当に素晴らしかった、高校生の生の声が市政にとっても本当に参考になる、今後もぜひ関わってほしい、と温かいコメントをいただきました。

IMG_5164

IMG_5166

IMG_5170

IMG_5171

IMG_5174

学校評議員会と表敬訪問

2024年7月1日 15時05分
校長ブログ

 1学期の期末考査が終わり、1週間ほど静まり返っていた学校も、また活発に動き始めました。6月26日は、全国大会に出場するクラブの、小諸市への表敬訪問、そして夕方からは学校評議員会があり、小諸市教育長さんはじめ、本校にかかわりのある評議員の皆様にご来校いただき、本校の様子を知ってもらうべく学校評議員会がありました。

 小諸市への表敬訪問は、レスリング部、情報処理部、商業計算部、簿記部の各選手と顧問で、市役所をお邪魔させていただきました。いつもいつも、市長さん教育長さんに温かい激励のお言葉をいただき、生徒たちは身を引き締めかえってきました。

 学校評議員会は、いつものように、生徒たちの発表があって、生徒たちの様子を知ってもらうところからはじまり、学校から端的に説明をさせていただきました。皆様から暖かいコメントをたくさんいただき、大変勇気づけられるとともに、地域の皆様の期待を裏切らないようしっかりしないと、と襟を正す思いでありました。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

IMG-5104

IMG-5108

IMG-5111

IMG-5110

課題研究の授業にて

2024年7月1日 14時29分
校長ブログ

 本校の授業「課題研究」では、商業科ならではの様々な課題を設定した多様な授業を行っています。今年度に入って、購買のパン屋さんが諸般の事情で本校での販売を取りやめることになり、そのことへの対応として何か自分たちにできないかと生徒たちが考え、購買について検討する授業を行っています。先日6月28日試行的に、校内でお菓子などの購買を、一定の時間区切って開設しました。正式なものへの展開はまだまだハードルがありそうですが、こうした課題意識をもって実践する試みはすばらしいことだし、どんどん進めてほしいと思います。ちなみに来週の11日、関連した取り組みとして、近くの大人気のパン屋さんHUGRICOさんに、たった一日だけの販売をしていただきます。今後に期待したいと思います。

IMG-5103

IMG-5097

学び合いWEEK開催中

2024年6月13日 18時06分
校長ブログ

 今週本校は学び合いWEEKということで(年に2度設定しています)、先生方が相互に授業を見学し合いましょう!という週になっています。また昨日は一般公開日として、外部からも中学生を含む多くの方に学校の普段着の授業の様子を見ていただきました。そして現在教育実習の先生もちょうど実習中ということで、学校全体がお互いに研修し合う、そんな雰囲気となっています。本校は商業の専門高校ですので、あまり馴染みのない商業の授業も見ていただくいい機会となります。そしてタブレットやICTを使っての授業は、一昔前の教室と大きく様変わりしているものであります。学校もどんどん進化して、先生方も一生懸命時代や新しい学びに対応しようと頑張っています。

 教室にお邪魔して取らせていただいた写真を何枚か掲載します。

IMG_5049

IMG_5035

IMG_5036

IMG_5037

IMG_5041

IMG_5042

IMG_5043

IMG_5045

公開授業に大勢の先生がお見えになりました

2024年5月14日 19時23分
校長ブログ

 本日の4時間目、2年3組の「小諸探究」の授業は公開授業でした。いくつかの学校の校長先生や教頭先生始めお隣の小諸高校からも、大勢の先生が参加していただきました。本日は名古屋商科大学商学部の亀倉先生に特別講義をしていただきました。内容は、現在本校はじめいくつかの学校で実践をしている「ケースメソッド」という学修方法を用いた取り組みで、ケース(事例)と呼ばれるリアルな教材を使って、生徒が主人公の立場でビジネスの課題に挑む授業です。クラスの元気な男子生徒中心にとても和やかな雰囲気で、挙手や発言も数多く飛び出すような、みんなが主体的に参加する授業でとても楽しい内容でした。本日の内容は特別講義ということで、皆で意見を言うことが大切だ、ということを考えさせるケースでの内容でしたが、この「小諸探究」は地域と結びついて、地域の課題をみんなで自分事として考える、そんな授業になります。地域との連携を大切に生命線として考える本校が、大切にしていきたい授業です。

IMG_4887

IMG_4891

IMG_4895

2024アジア選手権男子グレコローマン130㎏ 小林先生大奮闘

2024年4月22日 18時35分
校長ブログ

 キルギスという国で行われていたレスリングのアジア選手権、本校の保健体育科小林奎太先生が日の丸を背負って出場しました。約2週間近く学校を離れ日本代表としての戦いを終え、本日朝会で報告がありました。「イラクの選手と戦ったんですが、ものすごく力が強かったです。破れてしまいましたが、4ポイントを奪い、日本代表としての意地を示すことができました。」小林先生は、生徒指導主任として本校の柱として頑張っている先生です。素晴らしい経験をして帰ってきましたので、きっと生徒たちにこの経験を伝え、生かしてくれることと思います。「2週間学校を離れご迷惑をおかけしました」と快く世界に送り出してくれた先生方に感謝の意を述べた小林先生は、とても晴れ晴れとしたいい顔をしていました。

IMG_4785

IMG_4789

サインポストフロム小商

2024年3月14日 15時21分
校長ブログ

 今週小商は進路指導やキャリア教育、基礎テストなどで生徒たちは登校しています。昨日13日は、サインポストフロム小商(小商からの道しるべ)を行いました。働く大人たちのリアルなお話を聞いて、数年後の働く自分たちの姿を描いてみよう、あるいは、まだ自分も知らない隠された自分を発掘しよう、そんな意図があります。30にも及ぶ大勢の事業所の皆さんにお越しいただき、それぞれ小さなブースに分かれてお話していただきました。未来を担う高校生に対して、等身大の皆さんの姿を語っていただき、本当にありがたく思います。これだけの方々(しかも地元の方)に関わっていただける大きな進路行事はそうそうできるものであはありません。皆様本当にありがとうございました。

(私も5年前に卒業した自分のクラスの生徒とばったり!とても立派になっていてびっくりしました)

IMG_4635

thumbnail_IMG_4644

thumbnail_IMG_4640

thumbnail_IMG_4641

卒業式が執り行われました

2024年3月2日 11時49分
校長ブログ

 3月1日に定時制が、3月2日に全日制の卒業式が執り行われました。

 定時制では6名が全員スーツ姿でびしっと決め、在校生21名とともにとてもしまったよい式となりました。定時制の卒業式は毎年卒業生全員が答辞を述べます。夜学ぶ厳しい4年間に何度もくじけそうになりながらも卒業を迎えて晴れやかな表情で答辞を述べてくれるのが、いつも心に刺さります。とっても温かい式になりました。

DSC_0106DSC_0107

全日制は124名が小諸商業を巣立っていきました。前日の予行の時から緊張感もって、いろいろな先生方が指導やアドバイスをしながら今日を迎えました。入退場や呼名の時の堂々とした姿、とても立派でした。引き締まった良い卒業式でした。

IMG_4610

IMG_4612

IMG_4618

IMG_9324

卒業学年の先生たち

学校評議員会が開催されました

2024年2月28日 18時33分
校長ブログ

 令和5年度最後の学校評議員会が開催されました。日ごろお世話になっております評議員の先生方5名をお迎えしまして、本校の今年度の取り組みについて説明をさせていただきました。今年趣向を凝らして実施したのは、生徒たちの発表をたくさん取り入れたことです。やはり学校の実態や取り組みを知ってもらうには、生徒たちの活動を見ていただくことが一番だと思います。小諸商業には地域や企業との連携や、学校をで学んでいることを知ってもらう良い機会としてスマイル小商店街などがあります。また今年は特に情報処理部やレスリングなどの活躍も目立ちました。それぞれの生徒たちが自分の言葉でしっかりと説明をしたことは、評議員の皆様にも大変ご好評をいただきました。今後もどんどん生徒たちをいろいろなところで見ていただきたいなと思っています。

IMG_2837

祝 最優秀賞! 生徒商業研究発表会

2024年2月9日 12時13分
校長ブログ

 昨日長野県総合教育センターで行われた第4回長野県高等学校生徒商業研究発表会において、2年の平林雪舞さんが最優秀賞を受賞しました。平林さんは小諸商業でマーケティング塾の学習グループに所属していて、そこでソルガムを活用した商品開発や、ソルガムによる循環型社会の実現に向けた取り組みをしています。そもそもソルガムはタカキビと呼ばれるイネ科の穀物で、これまであまり加工されることがなく、認知度の低い穀物でした。しかし栄養価も高くグルテンフリーのアレルギー対応食材として近年注目を集めています。そこに目を付け、平林さんたちのグループは自分たちで種をまいて栽培し、その実を収穫して販売したり、ソル粥というおかゆを作って様々なイベントなどで販売しながら周知活動をしています。今回はそんな実践研究をまとめて発表しました。今後もいろいろなところで自分たちの研究を知ってもらいながら、さらになぜやどうしてを追究しながら探究活動を進めてほしいと思います。

IMG_4519

IMG_4527

IMG_4530

祝 小諸市長からの表彰

2024年2月7日 18時47分
校長ブログ

 小諸市の表彰式が昨日ありました。今年度様々な分野で活躍し、全国大会等で優秀な成績を収めたものが小諸市長さんから受賞する式です。今年の小諸商業を沸かせてくれたのはレスリング部と情報処理部です。今回の表彰は、レスリング、天皇杯全日本レスリング選手権大会で3位に入賞した小林奎太先生と国体のグレコローマンスタイル80キログラム級で3位入賞した美斉津風雅君。そして、情報処理、全国高等学校情報処理競技大会で見事に優勝した情報処理部を代表して顧問の植原崇裕先生、同大会で個人2位に入賞した塩川貴斗君です。今年の彼らの活躍は本当に素晴らしかったです。小諸商業が大いに活気づきました。また来年度も期待したいと思います。

IMG_4514

大雪への対応

2024年2月6日 18時33分
校長ブログ

 今年一番の大雪が降りました。いやここ何年かの中でも、一気に降った雪としてはかなりの積雪でした。昨日の授業は5時間目と6時間目をカットして、早々と帰宅を促しました。そして本日も1時間目を遅らせて開始させました。早めの決断をして生徒や職員の安全を確保した形になりましたが、正解だったと思います。本日は朝から多くの職員や生徒たちが雪かきをしてくれました。また放課後はクラブ単位での除雪をしていただき、かなりきれいになりました。皆さんありがとうございました。

IMG_4508

IMG_4506

IMG_4507

授業で他校とつながる!

2024年1月24日 19時07分
校長ブログ

 本日一年生のビジネス探究プログラムの授業を、辰野高校さんと飯田OIDE長姫高校さんに配信しました。配信先は、生徒ではなく今回は一部の先生ということでしたが、ゆくゆくは、他校双方生徒どおしでの、授業、交流ができればいいなと思います。授業の終わりに視聴された他校の先生に感想をいただきましたが、スクリーンにその先生がアップになりコメントをいただくと、大きな拍手が沸き起こりました。お褒めの言葉をいただいたことありましたが生徒たちは繋がることに新鮮な驚きがあったのだと思います。今はzoomという便利なツールにより、離れた場所でも簡単につながって映像を届けることができます。しかし、今回のように、アングルや音声、リアルな授業を届けるためには、いろいろな工夫や配慮が必要なことが分かりました。生徒の皆さん、協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

cleanedIMG_4482

cleanedIMG_4483

cleanedIMG_4484

cleanedIMG_4492