学校紹介

小商News!

【小諸未来塾】まちづくり懇談会

2023年11月24日 15時44分
 生徒会 

11月20日(月)に市民交流センターにて市長と語ろうまちづくり懇談会に生徒会3年生の生徒が参加しました。

市長のまちづくりに関するプレゼンテーションを聞き、「若者が暮らしたくなるまちづくり」について小諸商業高校、小諸高校の生徒や市役所職員の方と入り混じった4グループに分かれて17:00~18:30の90分間のワークショップを行いました。

・若い世代の皆が話したりゆっくりできる憩いの場があるといい。

・勉強などができるおしゃれなカフェがあるとうれしい。

・公共機関を充実してほしい、利用料金が安くなってほしい。

・今ある小諸を生かしていきたい。

など、高校生ならではの意見が出ました。

小諸の未来を考える充実した話し合いになりました。

DSC_0105

DSC_0109

1学年 ビジネス探究プログラム

2023年11月1日 11時54分
 まなび 

テーマは『小諸市探究フィールドワーク』

生徒たちが各グループで選んだ小諸市内の老舗の店舗と新規参入の店舗2店舗に取材した内容をまとめ、校内発表しました。

発表の制限時間に合わせタイマーで時間を確認したり、イラストや画像を使い資料をまとめるなどグループごとに工夫をしながら校内発表に向けて制作・練習していました。

取材では、小諸市内の店舗の方々が質問等に丁寧に答えていただき、理解を深めることができ、楽しくお話を聞くことができたと生徒も喜んでいました。

WIN_20231101_10_22_38_Pro

WIN_20231101_10_22_59_Pro

WIN_20231101_10_24_27_Pro

防災訓練

2023年10月10日 17時29分
学 校 行 事

防災訓練が行われました。

生徒会の代表生徒が、実物の消化器を使った消化活動を体験しました。

IMG_0035

3学年薬物乱用防止教室

2023年10月5日 12時49分
学 校 行 事

長野ダルクから講師の先生をお招きして薬物依存経験者の体験談を通して、若年層の薬物乱用防止に対する意識の高揚を図りました。

DSC_0106

PTA朝の声かけ指導

2023年10月5日 12時32分
 生徒会 

PTA役員と校風委員会が協力して10月3日から5日の3日間活動しました。

PTA役員の皆様ご協力有難うございました。

DSC_0113

人権教育

2023年10月4日 12時36分
学 校 行 事

『子どもの性被害防止について』県警スクールサポーターの先生からご講演をいただきました。

子どもが性犯罪の被害者にも加害者にもならないための人権教育、情報モラル教育の在り方、

「危険を察知し、回避する力」の育成について学びました。DSC_0106

職員研修会

2023年10月2日 12時21分
教職員研修

10月2日(月)オンライン授業日に職員研修会を実施しました。

ICT機器の活用とアクティブラーニングについて授業実践の報告会を行い、日々の授業に活かせるように教員も研鑽を積んでいます。

DSC_0108

クラスマッチ・体育祭

2023年9月29日 16時38分
学 校 行 事

クラスマッチ・体育祭が2日間に渡って行われました。

各クラス団結して精一杯戦い、それぞれのチームを応援し合いました。IMG_3894

IMG_3853

生徒会立会演説会・選挙

2023年9月26日 11時52分
 生徒会 

 次期生徒会長候補・副会長候補による立会演説会、投票が行われました。

 今年は小諸市選挙管理委員会の方々にご協力いただき、実際の選挙で使われる投票箱、記載台をお借りして、より本格的な形で選挙が実施されました。

IMG_3762

サイバーボランティア委嘱式

2023年9月6日 22時00分
 部活動 

長野県警察サイバーボランティア委嘱式が行われ、長野県警察サイバー犯罪捜査課より、本校情報処理部が委嘱されました。

秋の交通安全運動

2023年9月5日 22時00分
 生徒会 

生徒会と警察の方と一緒に声掛けをしました。